こんにちは、クラベルです。みなさん、アニメ観てますか?
最近は動画見放題サービスが盛り上がってますが、サービスによって配信されているコンテンツも、品質もまちまちで悩みどころ。
観たい番組、コンテンツが配信されているお目当てのサービスを何とか見つけたくてもなかなか選びにくいものです。
今回は「アニメ」をメインで視聴するアニメ好きユーザーにおすすめの動画配信サービスを徹底比較していきたいと思います。
先に結論。アニメ見るなら「U-NEXT」がいいかも。
タイトルでも結論を書いてしまいましたが、アニメを広く楽しむのであれば動画配信サービスは「U-NEXT」がおすすめです。
ひとつの理由はタイトル数。
アニメ専門を謳っているサービスに「dアニメストア」がありますが、この「dアニメストア」の配信タイトル数が約1,600作品に対し、U-NEXTは約2,300作品以上のアニメをラインナップ。ちなみにアニメ以外のタイトルを含めると100,000本以上のラインナップが謳われています。
もちろん、dアニメストアの1,600作品がすべてU-NEXTで配信されているわけではありませんが、この数の差は圧倒的です。
また、アニメファンとはいえ、映画やバラエティ番組なども楽しみたいこともあると思います。絶対にアニメしか見ない!というなら別ですが、U-NEXT ならアニメだけでなく映画、ドラマ、アダルトビデオまで含めた各種コンテンツも見放題。
まず無料トライアルするなら U-NEXT です。
でも、やはりそれぞれの動画見放題サービスには違ったポイントがあります。私はそれらを踏まえてもU-NEXTをお勧めしたいと思います。
「U-NEXT」が「dアニメストア」よりもアニメコンテンツが充実している理由
でも、専門サービスであるdアニメストアよりもU-NEXTのほうが配信タイトル数が多いのはなぜでしょう。理由は簡単です。
それは月額費用。
U-NEXT は 月額1,990円(税抜)、dアニメストアは月額400円(税抜)です。
価格が圧倒的に違います。
U-NEXTは高いんです。逆に、この価格差がU-NEXTの配信コンテンツが圧倒的に充実している理由のひとつでもあります。
U-NEXTは見逃し配信なども充実しており、現在TV放送中の話題タイトルから懐かしのアニメまで幅広く網羅しています。
ちょっと古い情報ですが、過去にクラベルが調べた U-NEXT で配信されている(いた)アニメタイトルの一覧記事です。見づらい内容ですが、ご参考までに。
金額だけを比較すると U-NEXT のコストパフォーマンスが悪いように見えてしまいますが、ここにもちょっとしたサービスの違いによる U-NEXT のおすすめポイントがあります。
U-NEXTより安いサービスがお得とは限らない
U-NEXT は月額1,990円の料金に対し、1,000ptのポイントが毎月1日に付与されます。
このポイントは新作の映画やアニメの視聴に利用することができます。
一方、dアニメストアではポイントなどの付与はなく、新作アニメは「レンタル」という形でコンテンツの視聴ごとに別料金がかかります。
また、dアニメストアはアニメ専門を謳っていますが、一部のTVアニメや劇場版アニメ、ディズニーなどの海外アニメなどについては、同社の一般向け動画見放題サービス「dTV」での配信となっているため、お目当てのタイトルがdTVで配信されていた場合、別途dTVの月額費用500円(税抜)やさらにレンタル費用がかかってしまう可能性もあります。
これらを踏まえると、dアニメストア単体とU-NEXTの費用を単純に比較することは難しく、結局観たいコンテンツがレンタルコンテンツだった場合、dアニメストアの方が費用がかかってしまうこともあり得ます。
ただし、当然どちらかのサービスが必ず安い、ということではありませんのでご注意ください。U-NEXTには基本料金以外の別料金コンテンツが多数あります。視聴したいコンテンツのほとんどが別料金コンテンツであれば、結局費用がかかってしまうのはU-NEXTに限らずいずれのサービスでも一緒です。
U-NEXTのWebサイトでは配信コンテンツの最新情報が検索できるので、事前に見たいコンテンツがある場合はそのコンテンツが別料金コンテンツかどうかを確認いただくと確実かと思います。
関連情報

U-NEXT はポイントをお得に活用できる
一方、U-NEXTは月額費用は少し高いですが、毎月新作などのコンテンツの視聴に使えるポイントが1,000ポイント付与されるため、これを使ってお得に新作コンテンツなどを楽しむことができます。
また、このポイントは映像コンテンツだけでなく、デジタル書籍・コミックを読むこともできます。アニメの原作コミックなども楽しむことができます。ちなみに「雑誌」カテゴリのコンテンツは基本料金のみで読み放題。ポイントを使うことはないのでこれもお得でおすすめです。
U-NEXT はこっそりアダルトアニメも観れちゃう
あまり深くは触れませんが、アダルトコンテンツも充実してます。年齢制限もあるので、内容はご自身でお確かめください。
ちなみに、U-NEXT は複数アカウントの管理ができるので、視聴履歴の閲覧や年齢制限のあるコンテンツの購入制限などをアカウントごとに設定することができます。
他の動画配信サービスでは複数アカウントの設定ができないものも多いため、アダルト系のコンテンツを利用する場合もU-NEXTがおすすめ。いろんな意味で安心です。
ポイントをうまく使って幅広いコンテンツを楽しむのがおすすめ
個人的に、U-NEXTは懐かしのスーパーロボット系アニメが充実しているのがうれしいところ。
- 戦闘メカ ザブングル
- 巨神ゴーグ
- 重戦機エルガイム
- 聖戦士ダンバイン
- 装甲騎兵ボトムズ
- オーバーマン キングゲイナー
などなど、挙げればきりがありませんが、リアルタイムで観れなかったけれど後のアニメに影響を与えた話題作や、ゲームに登場する伝説のロボットなどのオリジナル作品が観きれないほど配信されているため、個人的にはこのジャンルだけでも大満足です。
また、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」や「機動戦士ガンダム サンダーボルト」など、最新のタイトルなどはポイント利用タイトルになっていますが、これはその月のポイント残高をうまくやりくりして観れますし、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は原作コミックも配信されているので、ファンは漫画とアニメ両方楽しむこともできちゃいます。
もちろん、その他のアニメもたくさん観れますし。当然映画、ドラマ、バラエティなどの一般コンテンツも楽しめます。アダルトもね。。。
31日無料キャンペーンで600ポイントももらえる
ということで、アニメ専門の動画配信サービスなどもありますが、アニメ好きにおすすめする動画配信サービスはやっぱり「U-NEXT」です。
U-NEXTは現在、31日無料お試しキャンペーンが実施されているので、気軽に申し込んでお試しすることができます。お試しだけであれば当然費用は一切かかりません。
また、無料お試し期間中も600ptがもらえるので、新作映画、新作アニメ、アダルトビデオを含めたポイント利用コンテンツを無料で楽しむこともできてしまいます。
個人的には U-NEXT 一択ですが、他の動画サービスなどとも比較しながらまずは無料でお試ししてみるのもよいのではないかと思います。
U-NEXT の無料お試しについての詳細は以下のリンクをご覧ください。
関連情報


