スポンサーリンク

【WordPress】Site Kit:Google公式プラグイン。GA、Search Console、AdSense、PageSpeed Insights、タグマネ、Optimizeに簡単連携

WordPress

WordPressのプラグイン「Site Kit by Google」の簡単な使い方紹介と使用してみてのレビューです。これからWordPressのプラグイン「Site Kit by Google」の導入を検討されている方などのご参考になれば幸いです。

Site Kit by Googleプラグインの特徴

Site Kit by Googleプラグインは、WordPressとGoogleが提供する各種サイト管理者/サイト運営者向けサービスを連携させるプラグインです。

対応しているGoogleのサービスは、アナリティクス(Google Analitics)、サーチコンソール(Google Search Console)、AdSense、PageSpeed Insights、Google タグマネージャ、Google オプティマイズとなっています。

Site Kit by Googleプラグインを導入することで、WordPressの管理画面からダッシュボード形式でサイトのアクセス実績や広告収入の成果、ページのアクセス数ランキングやページスピードの改善情報などを簡単に確認できます。

良いところ

  • WordPress管理画面でGoogleサイト管理ツールの主要な実績が見られる
  • フロントのWebサイトへの負荷が低い

悪いところ

  • 基本的にはダッシュボードを見るだけ。詳細な操作は各Googleの各サービスにアクセスする必要がある。

Site Kit by Googleプラグインのインストール

Site Kit by GoogleプラグインのインストールはWordPressのプラグイン新規追加画面より行うことができます。

Site Kit by Googleプラグインの設定

WordPress管理画面の [Site Kit] → [設定] メニューから設定変更ができます。

セットアップや初期設定も日本語で用意されているので、基本的には画面に従っていくだけで簡単に設定できます。

初期設定の流れは以下のようになっています。

Site Kit by Googleプラグインのセットアップ

プラグインを有効化すると、WordPress管理画面の上部にメッセージボックスが表示されます。[セットアップを開始] をクリックします。

Googleのページが表示され、設定手順が表示されます。[Google でログイン] をクリックします。

各種Googleのサービスをすでに利用している状態であれば、基本的にはGoogleアカウントの連携操作を行っていくだけで設定は完了します。まずはサイト所有者(ドメインプロパティ)の確認のためGoogle Search Consoleのアカウントとの連携を行います。

Googleサービスのログイン画面もしくは使用するGoogleアカウントの選択画面で、サイト所有者のアカウントを選択し、その後のSite Kitからのアクセス許可の確認画面で [許可] をクリックします。

所有者の確認が行われ、ステップが進みます。再度 [許可] をクリックします。

サイト所有者の連携が完了すると、WordPressに戻りSite Kitのダッシュボードが表示されます。この段階ではGoogle Search Consoleがのみ連携されている状態となっていますが、画面に表示された各サービス名の「サービスを連携」リンクをクリックすることで、AdSense、アナリティクス、PageSpeed Insightsのほか、タグマネージャ、Google オプティマイズとの連携を追加することができます。

WordPress&Cocoonのお悩みにお答えします

クラベルではWordPressのブログサイト構築、Cocoonテーマの導入やカスタマイズに関するご相談を承っております。

お困りの方はぜひ一度お問い合わせください。また、現在ココナラをつかったサービス出品も始めてみました。お悩みおひとつの解決からお手軽にお申込みできますので、こちらもぜひあわせてご覧ください。

最短当日★ワードプレスの疑問質問トラブル解決します ご相談無料!初心者歓迎!優しく丁寧、徹底的にサポートします!
Cocoonテーマサイト構築&カスタマイズします ご相談無料★公式サポート対象外もOK!プログラミングはお任せ
WordPressWeb開発
この記事は良かったですか?
最新情報をお届けします。
クラベル(Cravel)をフォローする
スポンサーリンク
この記事を書いた人
クラベル(Cravel)

Webサイト構築、Wordpressのカスタマイズやphpプログラミングなどやってます。BPM(ビジネスプロセス管理)、BPR(業務改革)コンサルなどにも従事。世の中すべてピタゴラ装置をモットーに自動化します。ブログは省エネ運営中。Cocoonカスタマイズやゲーム、ガジェットの話題など。

プロフィール詳細、お仕事のご依頼はこちら

クラベル(Cravel)をフォローする
クラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました